Blog|更新日:2022年1月12日/水曜日

お正月の楽しみと言ったらお年玉ですよね。
11月になったら、もうポチ袋が売っているので
購入しました。あげる楽しみもあります。
お年玉についての英文を紹介します。
Otoshidama is money that children receive from
their relatives as a New Year’s gift.
Children usually get bigger amounts of money
as they get older.
あげる楽しみもありますが、やはりもらった時の嬉しさが
懐かしく、みんなはそれで何を買いたいのかな??と想像。
オンラインショッピングでお年玉もどきをもらって少し
ほっこりした年の初めでした。
私としては500円ぐらいをもらってお菓子やお茶、
アイスクリームに充てるぐらいの軽い楽しさも好きです。
ああ、こどもに戻りたい。
Blog|更新日:2022年1月10日/月曜日
映画シェフでテキサスにとっておいしそうなBBQを使ってサンドイッチを作るシーン。どうしても自分で試したくてやってみた結果。2回目。味は悪くはないけれども、違う。当たり前ですが。今度アメリカに行ったときにはもう少し、調味料を調達したいですね。

Blog|更新日:2022年1月8日/土曜日
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
みなさんは新年をどのように迎えましたか。私は友人と近くの神社で年越しを過ごしました。
雪が降っていてとても寒かったですが、コンビニで買ったホットコーヒーに助けられました。
新年の楽しみの一つとして福袋がありますね。当然日本発祥の文化ですが、実は江戸時代に生まれた文化だそうです。アメリカではApple社が福袋の文化を2004年ごろに導入したところ好評だったようで少しずつアメリカでも福袋が認知されるようになってきているようです。
みなさんは福袋を購入したことはありますでしょうか。私は欲しかった福袋が予約で売り切れてしまったため購入できませんでした。
来年の福袋は絶対に購入したいと心に決めたお正月でした。ではまた。

Blog|更新日:2022年1月7日/金曜日
Hey y’all!
As I mentioned in the last month, I always throw an annual ugly Christmas sweater making party. Although the number in participants have dwindled, the was party was still a huge success. I also enjoyed showing off this years faaaaaabulous creation! I hope you guys enjoyed it, too!
See y’all in class and Happy New Year!

Blog|更新日:2022年1月4日/火曜日
あけましておめでとうございます。
本年も皆さんにとって良い年になりますように!
クリスマスと年末の間に、おもしろい記事を読みました。
いろんな形のケーキを作ることで有名な女性が、
今回はグリンチの形のケーキを作ったそうです!
食べるのが大変そうで、顔の部分はかなり食べづらそうですが、
もしパーティーでこんなケーキが出てきたらきっととても楽しいですね(^^)/
↓こちらの記事↓を読みましたが、この女性(Lara Masonさん)はSNSでもケーキ等を紹介しているようです。
https://www.bbc.co.uk/news/uk-england-birmingham-59801103.amp
おうち時間のおともに、のぞいてみるのもいいかもしれません!
