岐阜の英会話スクール ハローズ|話し始めると未来が輝く。始めよう「Hello!s」で。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の講師ブログ

Kentucky Fried Christmas Part 2

Blog|更新日:2021年12月6日/月曜日

How Did It Start?

 

The tradition started when an expat buying fried chicken at a KFC location in the neighborhood of Aoyama mentioned that, since there was no turkey in Japan, chicken was the next big thing. The store manager then proceeded to tell higher-ups about their findings. As a result, KFC launched its クリスマスにはケンタッキー (Kentucky for Christmas) campaign in 1974, which became an instant hit that has not lost any steam throughout the years.

 

By 1985, Kentucky had launched its Christmas Party Barrel, which includes eight pieces of chicken, a dessert (tiramisu for the 2019 set), a side dish, and a commemorative plate for a 4,100 yen.

 

This can be very expensive when compared to what Kentucky Fried Chicken offers in the United States, but in Japan KFC has a different kind of pedigree. This is one of the reasons foreigners are shocked when finding out how Japan associates KFC with Christmas. After all, in many other countries, Christmas is a holiday where people prepare spectacular dishes for Christmas dinners and lunches (depending on how each family celebrates, since there are families that will have dinner on Christmas Eve with one side of the family, and Christmas lunch with the other); and then you have Japanese people getting Kentucky Fried Chicken to celebrate an adopted holiday that has no true meaning for them. It’s a very fun example of how Western festivities can take a whole different shape in the Land of the Rising Sun.

 

The bizarre and incredibly popular custom has become so intense that people tend to pre-order their Party Barrels in advance so as to avoid the crowds or being left without KFC for Christmas.

 

Japanese people never fail to create unique customs, and this campaign is exactly one of them. If you happen to be in Japan during Christmas and would like to partake in this festivity, go line up at a KFC and get your Party Barrel. If you have Japanese friends in town, then make the day even better by celebrating with them, KFC style.

 

Thank you for reading my blog!

クリスマスツリー

Blog|更新日:2021年12月5日/日曜日

みなさん、こんにちは。

クリスマスが近づいてきましたね。

アメリカでは、感謝祭が終わるとクリスマスのデコレーションやら何やらと準備を始めるそうですが、

みなさんのお家では、いつ頃クリスマスの準備を始められますか?

今日は岐阜本部校にクリスマスツリーを出しました。

そして、ハローズのクリスマスパーティーも近づいてきましたね。

参加を予定しているみなさんは楽しみにしていることかと思います。

プレゼント交換などもあってきっと良いクリスマスの思い出になると思います。

まだ、申し込みはしていないけど、気になっているよ、という子たちはぜひ参加してみてください!

 

20211204_174003_HDR

Stollen

Blog|更新日:2021年12月4日/土曜日

christmas_stollen

シュトーレン大好きです。

雪のように白く、レーズンやナッツがたくさん入っていて。

クリスマスに食べたいお菓子ですね。

 

他にもヘクセンハウス(お菓子の家)やレープクーヘン、

クリスマスプディング、ブッシュドノエル、ジンジャーマンクッキー、

シュガーケーンと暖炉の前で食べたいものがいっぱい!

 

過去にいろいろ作ってみたことがあります。イギリス人のお母さんに習ったり

簡単なセットを買って家を組み立てたりと。

それでもなかなかおいしいシュトーレンに会うことがなかったのですが

先日、ホットケーキミックスで作るシュトーレンのレシピをみつけワクワク

しています。美味しそうなので!! そして簡単そう!!

 

どうぞ太りすぎないように運動してからスイーツを食べるようにしましょう。

 

レシピは・・・

ホットケーキミックス 150グラム

卵  大さじ1

ミルク 大さじ1

砂糖  大さじ2

ドライフルーツ 50グラム

好みのナッツ 30グラム

溶かしバター

粉砂糖(トッピング用) 適量

 

材料を混ぜ、クッキングシートの上に置き、180度のオーブンで20~30分

様子を見ながら焼きます。(詳しいことは、ネットで調べてくださいね)

 

12月このクリスマスシーズンは華やかでいいですね!

コツリス聞きながら食べてください。ノートに粉砂糖が散ってもサンタさんは怒りません。

Stay home. And happy holidays!

 

 

ヒアリ Fire ants

Blog|更新日:2021年12月2日/木曜日

IMG_2909

10月に撮影したジョージア校のフロントヤードの写真です。Fire antsと最初に出会ったのは2006年のサマースクールでした。日本でここ数年報道されていますが、刺されると死に至ることもあるおそろしいアリです。その巣がこれです。芝生の上にこんもりと盛り上がるのでよくわかります。薬で退治しない限り触らない方がいいです。過去には、恐ろしい大群が家の中まで押し寄せてきました。自分も何十か所と刺され動けなくなったこともあります。でも、対処法を間違えなければ大丈夫です。生徒のみんなが来た時には、しっかりと情報を伝えましょう。

コツリス中級 12月サンプル

コツコツリスニング|更新日:2021年12月1日/水曜日

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の校舎案内

岐阜本部校

Tel. 058-214-9800

校舎情報を見る

大垣本部校

Tel. 0584-84-3111

校舎情報を見る

岐南校

Tel. 050-3379-3116

校舎情報を見る

GRAN

Tel. 0584-71-8251

校舎情報を見る

RESPECT長良

Tel. 058-233-9315

校舎情報を見る

スイトテラス校

Tel. 0584-84-2121

校舎情報を見る

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

資料請求・説明会ご予約・各種ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

料金など、より詳しい内容を掲載している入塾案内を、
電子書籍で配信しています。是非こちらもご覧ください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

入塾案内/電子書籍版はこちら