Finding Autumn
Blog|更新日:2021年10月12日/火曜日
Blog|更新日:2021年10月12日/火曜日
Blog|更新日:2021年10月11日/月曜日
Blog|更新日:2021年10月9日/土曜日
左側の女性がリンディです。ジョージア校の向かいに同じ2000年から住んでいる隣人です。ローソンのお母さんでもあります。彼女は典型的な南部の女性で、いわゆるサザンイングリッシュを話します。どっぷりと浸かったアメリカ人なので、日本の社会、システムにすごく興味を持っています。ジョージア校に行くときは、時間を見計らって彼女と世間話をします。体を悪くしたので今どうしているか心配ですが、SNSで聞くと大丈夫だと言います。近く中学校で特別学級のクラスをずっと教えていました。彼女の学校を訪れたこともあります。何かいつも怒っているような話し方をするのですが、本当はそうでなく心優しい女性です。犬を4,5匹、猫も3匹ほど飼っていて、ちょっと家に寄るだけですごい勢いで吠えられます。しばらく、2年も会っていないので来週会えることを楽しみにしています。ずっといい隣人でいてくれるといいですね。
Blog|更新日:2021年10月8日/金曜日
こんにちは。
講師の鷲見でございます。
僕は、カレーが大好きです。小さい頃から、好きな食べ物と聞かれると、すぐに「カレー」と答えます。
友達も皆、僕がカレー好きなことを知っているため、高校生の頃の誕生日プレゼントに、CoCo壱番屋のTシャツをもらったくらいです。
そんな僕が、最近よく頂いているのが、こちらのカレーです。
このカレーは、「淡路島カレー」です。淡路島産の玉ねぎを丸々一つ使用しており、辛さの前に甘みが口の中に広がります。
また、厚いポークはボリューム満点・フライドオニオンの絶妙なアクセントがさらにカレーを引き立ててくれます。
こちらのカレーは、とても素敵な店員産のいるキッチンカーにて頂いていいます。すっかり中毒になってしまいました。
ソフトピアジャパン・大垣駅前で販売しています。ぜひ、一度ご賞味下さい。
ーーー
それだけだと、カレーの話で終わってしまいますので、英語の表現をご紹介させて頂きます。
キッチンカーは food truck です。こちらはそのままですね。
そして、「〜に中毒である」は、be addicted to … と表現します。
ですから、今回のブログを英語を使ってまとめると、” I’m addicted to Awajishima curry. It’s sold at the food truck. Please try it!”
のように書けます。
“be addicted to…” は便利すぎる表現です。ぜひ覚えておきましょう!
では、本日は以上です。
鷲見
Blog|更新日:2021年10月7日/木曜日
こんにちは。
今回もまた、私が映画の中で学んだ表現を紹介します。日常生活の中で使える表現を選んできたので、是非覚えてみてください!
今回紹介する表現は “force of habit (習慣で・癖で)” です。何も考えず、とっさにしてしまう行動に対して、「つい癖で」というような場面で使う表現になります。
“force”が元々、「ちから」という意味があり、”force of~”で「〜の力で、〜によって」という意味になります。
“force of habit” だけでも意味は通じますが、文法的には”by force of habit”と、はじめに”by”をつけます。
force of ~だけで、いくつか表現があります。
“force of numbers”(数の力で、数にものをいわせて)、”force of arms”(武力によって)など。
皆さんにはどんな癖、習慣がありますか。”force of habit”を使って表現できるように少し考えてみてはどうでしょうか。