Blog|更新日:2021年5月9日/日曜日
バーベキューの季節がやってきましたね。
みなさんは何を焼くのが好きですか。
たくさんの人が肉!!と
答えると思いますが、今年は肉の他にホタテを焼いてみました。
肉にはガーリックと塩・胡椒を下味にしましたが
ホタテはそのまま焼いて、お醤油を少し垂らしてみました。
おいしかったです。海のものは自然なしょっぱさがあるので
味を確認して味わいます。
いつもはキャベツも焼くのですが、今回は
ざく切りにして濃い味のものをたべた後のさっぱり感用に
取っておきました。
玉ねぎのあまみ! トウモロコシのあまみ!
ピーマンの苦み。
そして本当にいい味のしいたけは良く焼かないと体に悪いそうです。
かぼちゃや、ズッキー二、ニンジン
野菜っていろんな味があってたのしいですね。
ホタテは英語でScallops
BBQの仕上げは焼き芋
延々と食べ続けタープやコンロセットをしまうのがよい運動に
なって、ある意味食べ物付きのスポーツかな、と思います。
冷たく心地よい5月の風は、あつい夏よりもBBQに適した季節
かもしれません。
Blog|更新日:2021年5月7日/金曜日
サマースクールは昨年今年共に中止になりました。この20年間ずっと夏はアメリカで過ごしていたので歯がゆいばかりです。朝早く起きて洗濯物を洗濯機に入れ、乾燥機を回し、20人分の朝ごはんを作る。みんなを車に乗せて200,300キロ真日運転する。どうしても寝不足で、モンスターは欠かせないものです。ただ、トイレが近くなるのが困ったものです。アメリカの田舎道では全然トイレがないこともしばしば。そんな風でも、アメリカに来てアメリカの大自然に触れ、あったかい人と交流できることが幸せです。来年は行こう!!
Blog|更新日:2021年5月6日/木曜日
こんにちは、講師の鷲見です。
今日は、”perspective” (パースペクティブ・物事を見る視点という意味)についてです。
僕は岐阜県出身です。僕にとって、岐阜はただの田舎というイメージしかありませんでした。
しかし、最近、そのイメージが変わってきました。
車で岐阜の様々な場所を訪れるうちに、たくさんの見たことのない景色、岐阜の良さが見つかります。
先日、目的地を決めずに、長良川沿いをドライブしていたら、この場所に辿り着きました。大垣の墨俣城です。
城はお堀に囲まれており、夕日が沈んだ後の景色はとても美しかったです。
AはBだ!と決めつけてしまうと、それだけで物事を見る視点が狭まってしまいます。
Aという事実を変えることはできなくても、それに対しての自分の考え方は自分で選ぶことができます。
「岐阜はつまらない、ただの田舎だ!」と決めつけていると、その良さを見つけてみようだとか、地元で楽しむ方法を考えようとしなくなってしまいます。
逆に、「岐阜にももしかしたらいいところがあるかも?」と思えば、良いところに着目できたり、岐阜の良さを探求しようとする姿勢につながります。
大垣の墨俣城に限らず、「金華山ドライブウェイ」「谷汲」「恵那」など、岐阜には魅力が溢れているように思えます。
これは、僕の”perspective” (物事をみる視点)が変わったことが大きく関わっています。
“perspective” が変われば、つまらなかったはずのものにある魅力や隠れた価値が見つかるかもしれません。
Blog|更新日:2021年5月5日/水曜日
ゴールデンウィークも最終日となりました。みなさんはどのように過ごしていますか。
私は、コロナが流行する前は家族で下呂温泉へ毎年行っていました。私が小学生だった頃は、前日は楽しみで眠れなかったのを覚えています。
ハローズでゴールデンウィークの思い出を英語で話す時、「温泉」と言う単語を英語で話すことができませんでした。皆さんは英語でなんと言うか知っていますか。
正解は “hot spring” といいます。
当時、小学生だった私はこの単語を知った時、なぜ温泉のことをhot spring (=暑い春)、と言うのか疑問に感じました。”spring”という単語には、「春」と言う意味の他に「泉」と言う意味があるので、”hot spring” で温泉ということなんです。よく考えればおかしいということに気がつきますよね(笑)
ちなみに下呂温泉は、日本三名泉の内の一つなんですよ。残りの二つの名泉は有馬温泉と草津温泉です。行ったことがなくても聞いたことがある人も多いくらい有名な温泉地ですね。
温泉が好きな人はぜひ機会があれば下呂温泉へ立ち寄ってみてはいかがですか。
Blog|更新日:2021年5月4日/火曜日
Hey y’all!
A while ago Ryan and I went to Hashima to see the beautiful Wisteria at the Takehana Betsuin. The tree is apparently over 300 years old, and needs a large canopy around it to keep its branches off the ground. The best time to see it is at the end of April or early May.
See y’all in class!