Blog|更新日:2020年6月21日/日曜日
さあ、このトイレットペーパーの芯の中にある物体は一体何でしょうか?
実はこれ、カブトムシのさなぎです。タイトルにも書きましたがカブトムシは英語で”beetle”と言います。
ビートルと言えば多くの人がビートルズ(The Beatles)を連想することかと思いますが、よく見るとスペルが少し違いますね!
数か月ほど前山で見つけたいくつかの幼虫が最近こんな感じの立派なさなぎになったのです。
カブトムシの幼虫は土の中に部屋を作ってそこでさなぎになります。
この写真の子はうまく縦に部屋が作れなかったので、このように人口の部屋をつくってあげました。
TOEFLというアメリカの教育機関が実施している英語のテストにはあらゆる分野の学問や社会問題内容が出題されます。
その中の一つの動物学から今回はいつかの英語をそ紹介します。
この写真のカブトムシのように昆虫などが生体を変化させることを動物学では 変態(Metamorphosis) と言います。
幼虫(larva)はさなぎ(pupa)になり最終形態の成虫(adult)になります。
この変態の過程を観察するのは非常に興味深いものがあり、楽しいです。
学びがたくさんあるので夏の自由研究なんかにぴったりなのではないでしょうか!!
Blog|更新日:2020年6月20日/土曜日
家庭菜園でズッキーニを育てています。
ズッキーニはオリーブオイルとよく合って、とてもおいしいので
育ってゆくのを楽しみにしていました。
順調に大きくなったと思ったら、先が茶色に・・・
調べてみると、人工授粉を手伝はなくてはならないことに
気づきました。立派な黄色い花、大きくなっていく緑のつやつや
した滑らかな表面に今か今かと思って待っていたので、茶色に
なったのを虫のせいにしていたのです。
知らないってこわいですね。
さて、ズッキーニは英語でZUCCHINIですが、イギリスでは、
違う言葉を使うようですよ。Cから始まる単語です。(きゅうりではありません)
日本名は、なんと!つるなしカボチャ・・・
んー英語のほうがかっこいい野菜にきこえますね。
Blog|更新日:2020年6月19日/金曜日
Social distancing during the coronavirus pandemic was difficult for many people. My son loves going to our local park and playing on the slides and swings, but we’ve had to avoid doing that for obvious reasons. This past weekend, though, we finally made a trip to the park. We brought a bat and ball and found a nice open grassy area and set up camp there. He’s only 3, so hitting a baseball is still quite difficult, but he had a lot of fun and was even able to make some good contact! It was really nice to be able to get to the park and play together, and if this rain stops soon, I’d like to go back!
Blog|更新日:2020年6月18日/木曜日
2年ほど前に中古のランキングマシーン、英語では「treadmill」を購入しましたがたいていは部屋に置いてあるだけでした。重い腰を上げて、今日まで連続4日間走りました。30分ほどのランニングですが、汗だくになります。天気に左右されずに走れるのでこのまま続けられたらと思っています。
Blog|更新日:2020年6月17日/水曜日
みなさんこんにちは。
この地域もとうとう梅雨入りしましたね。
僕は雨が好きではないので、もちろん梅雨の時期も好きではありません。
そんな梅雨の時期でも、真夏のように暑い日がありますよね。
今日もそんな天気だったので、久しぶりにバイクで校舎まで移動しました。
普段は車を使って校舎まで移動をしているのですが、いつもと同じ道、いつもと同じ景色が
バイクを運転していると全く違う場所を走っているように感じます。
風、におい、太陽の熱を体全体で感じることができることで、そのような感覚になっているのかと思います。
10年以上前に友人から譲り受けたボロボロのバイクを2年ぶりに動かしたのですが、問題なく走ってくれました。
これからも天気がいい日はバイクに乗って校舎まで移動しようと思いました。
もちろん、安全運転を心がけて運転しています!