コツコツリスニング初級 7月サンプル
コツコツリスニング|更新日:2020年6月25日/木曜日
Blog|更新日:2020年6月23日/火曜日
みなさんこんにちは!
毎年夏が近くなるとやせるように頑張ります。ただここ数年は口だけでなく結果を出してきました。我ながら誇らしいです。一昨年は10㎏以上の減量に成功しました。今までの人生をぽっちゃりとして生きてきましたが、もうそんな自分はいませんでした。そしてそこから次の夏が来る前までに8㎏太り、夏までに5㎏減量しました。あまり健康的な体重の増減ではありませんが、食べる量が半端ない自分は夏が過ぎると色々と理由をつけて食べてしまいます。
そして今年も(いつもは4月から減量を始めますが)夏に向けて6月1日からダイエットを始めました。この2年間、夏が来るたびに6パックになると言って頑張ってきました。しかしやせることはできても6パックを手に入れることはできませんでした。
ただ今年は違います。6パックを手に入れます。今まで手に入れられなかった理由は色々ありますが…今年は違います。大事なことなので2回言わさせていただきました。どう違うのか説明します。
まず始めに、夏に向けてと言いましたが今回は夏が過ぎても減量を辞めるつもりはありません。手に入れるまで頑張ります。
そして頑張れる理由があります。この2年間の蓄積です。サボっていた時期もたくさんありますがこの2年間で腹筋そのものが大きくなったのでだいぶ近づいています。そんな気がします。
今年は頑張ります!!
Blog|更新日:2020年6月22日/月曜日
I really am such a sucker for sunsets. Ogaki’s had some really nice sunsets visible from the train station that I’ve gotten to enjoy. However, a recent schedule change has allowed me to experience beautiful sunsets else with Gifu Prefecture, and I got to appreciate some gorgeous vistas out in Nagara while en route to the bus.
This particular day was a nice one. After days of nonstop rain, the clouds had finally cleared. It was a little humid during the day, but by dusk a nice breeze had dispersed the humidity, making for a comfortable atmosphere in which to appreciate the view.
I often miss the mountainous horizon of the Pacific Northwest, but I gotta give credit where credit’s due. Gifu’s flat landscape allows for much larger, more unimpeded views of the sky. I really appreciated the large canvas the sky provided the sun on this particular twilight. So pretty… The Sun is a true artiste!
Blog|更新日:2020年6月21日/日曜日
さあ、このトイレットペーパーの芯の中にある物体は一体何でしょうか?
実はこれ、カブトムシのさなぎです。タイトルにも書きましたがカブトムシは英語で”beetle”と言います。
ビートルと言えば多くの人がビートルズ(The Beatles)を連想することかと思いますが、よく見るとスペルが少し違いますね!
数か月ほど前山で見つけたいくつかの幼虫が最近こんな感じの立派なさなぎになったのです。
カブトムシの幼虫は土の中に部屋を作ってそこでさなぎになります。
この写真の子はうまく縦に部屋が作れなかったので、このように人口の部屋をつくってあげました。
TOEFLというアメリカの教育機関が実施している英語のテストにはあらゆる分野の学問や社会問題内容が出題されます。
その中の一つの動物学から今回はいつかの英語をそ紹介します。
この写真のカブトムシのように昆虫などが生体を変化させることを動物学では 変態(Metamorphosis) と言います。
幼虫(larva)はさなぎ(pupa)になり最終形態の成虫(adult)になります。
この変態の過程を観察するのは非常に興味深いものがあり、楽しいです。
学びがたくさんあるので夏の自由研究なんかにぴったりなのではないでしょうか!!