Blog|更新日:2019年7月18日/木曜日
坂本自身が、志門塾の生徒を初めてアメリカに連れて行ったのは1997年です。あれから22年も・・・経ちました。はじめて行った生徒たちはほとんど中2でしたので、今は36歳になっていることになります。うひょーって感じですね。2000年にジョージア校が完成して、そこから小学生から中学生まで3つのグループに分けてひと夏を過ごしたこともあります。そのころは体力があったんですね。高校生は夏休みが短く、2週間をアメリカで過ごせる生徒はだんだん少なくなり、しばらくの間は小学生・中学生のみを連れて行っていました。2016年に、高1~高2に進級をするハローズの生徒を17人春休みに連れて行ったことがきっかけで現在のスプリングブレイクという形になりました。坂本の思いは、日本でずっと勉強・部活に時間を費やす高校生を見て、大学に入る前にもっと違う世界、違う生き方を見てほしいというものが大きいです。もちろん勉強は第一で日本人の高校生にとっては大切です。それを疎かにするということではなく、勉強もしっかりやった上で、アメリカの高校生、アメリカ人の家族、アメリカの生き方・考え方を見てほしいと思っています。もちろん楽しい観光も含まれていますが、何よりこの時期に感じてほしいと思っています。自分もサマースクールは若い講師に譲り、高校生のみんなに最後自分ができるだけ夢を見せたいと思っています。単にアメリカに興味を持っただけでもいいし、英語力を伸ばしたい、アメリカ人の友達を作りたいでもいいです。まだまだ間に合います。大いに悩んでアメリカ行きを決めてくれたらうれしいです。保護者の皆様には参加費のご負担があることは重々承知しておりますが、参加費用以上の夢と希望とやる気を生徒のみなさんに与えたいと思っております。ぜひ、お子様が行きたいとおっしゃったときには背中を押してあげてください。

Blog|更新日:2019年7月17日/水曜日
みなさんこんにちは。
蒸し暑い日が続いていますが、あと数日で夏休みに入る学校が多いのではないでしょうか。
ハローズでは夏休みの期間を利用して、小学3年生~6年生向けの英語キャンプ「イングリッシュ・デイ」と、
中学生向けのアメリカ研修「サマースクール・イン・アメリカ」の2つのイベントがあります。
サマースクールは募集受付が終了し、今は出発に向けて毎週末に参加メンバーが集まって出発に向けて研修をしています。
イングリッシュデイはまだまだ募集中ですので、ぜひ友だちを誘って一緒に英語でのキャンプを楽しみましょう!
詳細についてはトップページのニュース欄にパンフレットがありますので、そちらをご覧ください。

Blog|更新日:2019年7月16日/火曜日
早いもので気が付けば7月ももう中旬ですね。
しかし今のところ、「暑くてたまらない!!」と思うような暑さを
今年は感じていません。
そんな夏ですが、学生の皆さんはあと一週間ほどで
夏休みが始まるようですね。
体調管理、宿題のペース配分等の気を付けながら
有意義な夏休みが過ごせるといいですね。

Blog|更新日:2019年7月15日/月曜日
Hey y’all!
Today I’d like to talk about my English Cream Retriever, Dude. He lives with my family in Texas and I miss him every single day. Dude is a pretty big dog and weighs about 35 kilograms. He has a very calm, sweet and loving personality, and spends most of his days laying around the house or sitting in the pool. He also has a lot of hair so my mother is constantly having to vacuum the house… His hair also sticks to everything and has even followed me all the way to Japan! So, if you see random strands of long blonde hairs on me… it’s from Dude.
See y’all in class!

Blog|更新日:2019年7月14日/日曜日
東京のお台場にある、teamLab Borderlessというミュージアムに行ってきました!
SNSをほとんど使わないという方も、きっと写真をシェアしたくなってしまう世界がありましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
絵画や写真などの作品は、同じ言語を話さない人同士でも、
感動を共有できるところが本当に素敵だと思います!
もうすぐ夏休み。お時間がある方はぜひ体験してみてください☆.。.:*・
