岐阜の英会話スクール ハローズ|話し始めると未来が輝く。始めよう「Hello!s」で。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の講師ブログ

A weekend in Tokyo

Blog|更新日:2019年6月9日/日曜日

This last weekend I went to Tokyo to see some of my friends play a concert in Shibuya! Back home, we have an annual festival called ‘SXSW’ and it is a yearly expo of young artists to play 10+ shows a day in order to get recognized. Well, for me this one band stood out more than others and their name was Turnover. Their music is extremely relaxing with a hint of melancholy vibes. I befriended them and over the years have seen them over 11 times ranging from America to Japan. Seeing them post that they would be touring Japan, I just had to get to Tokyo to see them play live, it’s always a great experience.Screen Shot 2019-06-03 at 4.31.15 PM Screen Shot 2019-06-03 at 4.31.24 PM

アベンジャーズ!!

Blog|更新日:2019年6月8日/土曜日

 

みなさんこんにちは。

 

今までロシアの旅行について書いていましたが、今回は一旦お休みです。

なぜなら、先週見た「アベンジャーズ/エンドゲーム」について語りたいからです。

 

とくに熱烈なアメコミファンであったり、アベンジャーズシリーズの映画が大好きという訳ではありません。実際、このシリーズの中で映画館で見たのはこのエンドゲームを除いて「アントマン」だけです。あとはネットフリックスといった動画配信サービスで見ていました。ただ「アベンジャーズ/エンドゲーム」は僕が見てきた映画の中で最高の映画の一つでした。僕が好きな映画は基本的にはドッカーンバッカーンなっている頭空っぽにして見るアクション映画や、ラブコメばっかり見ているのであまり映画の教養はありませんが。

 

みなさんもアベンジャーズという言葉は聞いたことあるのではないかなと思います。MARVELと書かれたTシャツやリュックもよく見かけますよね。

このアベンジャーズシリーズの始まりは2008年に公開された「アイアンマン」から始まりました。これはビデオレンタルで見ました。(まだhuluやネットフリックスは日本に上陸していませんでした。なのでGEOとかによく行っていました。)アメコミに興味があったというよりは面白そうなアクション映画だなって思って借りました。そこからも特にMARVELの映画だからというよりは、面白そうというだけで借りたりして見ていました。なので正直見てない作品がいくつもあります。それでも「アベンジャーズ/エンドゲーム」は最高の映画でした。この映画5回以上泣きました。そのウルっと来たとかではなく本当に涙を流してました。なのでアベンジャーズシリーズを敬遠している人もぜひ見て欲しいなと思います。他の作品を見てれば見てるほど感動が増えるのでぜひ他の作品もみてくれたらなと思います。

 

もう見た人はぜひ一緒に叫びましょう!

 

「Avengers!!!!  A○○○○○○○.」 

Clapperboard icon. Flat design. Vector illustration.

Clapperboard icon. Flat design. Vector illustration.

 

 

 

A New Bake

Blog|更新日:2019年6月7日/金曜日

Baking in my tiny little kitchen hasn’t gotten any easier, but I’ve been making it work! First, I made…cake that was supposed to be brownies. Oops. Then I made brownies on purpose. Yay! And most recently I made mini cheesecakes with black cherries.

 

Are they my best bake yet? …No. The homemade successful brownies get that title. No, this was a box mix that I spiced up with some vanilla extract and sliced cherries. But it’s a good jumping off point for future cheesecake adventures, I think. I already have real cream cheese. My only real remaining hurdle is an electric mixer. Also, Oreos. Because I want to make an Oreo cheesecake, of course. The problem here not being the search for Oreos but instead the not eating them all the moment I buy them. Because that has already happened. …More than once. #noregerts. But until I resolve this unacceptable shortage of overpriced yet much beloved electric mixers (and where exactly am I supposed to store the darned thing, too?), I’ll take pride in my successful, if slightly bland, mini cheesecakes.

 

…Note to self: buy a colander, too.

cheesecake1[2]cheesecake5[2]cheesecake4

水の都

Blog|更新日:2019年6月6日/木曜日

みなさんこんにちは。

今回は大垣の湧き水についてです。

未来キッズカレッジの近くの公園に湧き水を汲むことができるポイントがあり、

とてもおいしいので最近、飲用水として汲んで帰るようになりました。

地下100メートル以上から自噴する大垣の自然湧水は全国でも有名なおいしい水として大垣の人だけでなく多くの人に愛されているらしいです。

みなさんもチャンスがあれば試してみてくださいね!

 

98AF7A0E-EB92-4D62-8FBB-E524061DCDB6

Flowers

Blog|更新日:2019年6月5日/水曜日

Wasurenagusa

 

この季節がこんなに素敵だったかと最近気づきました。

春から夏へのこの時期は、ちょうどあじさいが咲く時期。

心地よい風や、しっとりした空気に癒されるのは私だけ

でしょうか。最近早起きなので余計そう感じるのかもしれません。

バラやあやめ、ゆり、アサガオ、睡蓮など咲き誇る庭を見に

京都や京都や京都に(笑)行きたいです。

       Language of flowers【花言葉】

Bougainvillea: passion【情熱】

cosmos:harmony【調和】

dandelion:happiness 【幸福】

lily:purity【純粋】などなど

自分の好きな花の花言葉、探してみて下さいね!

英語の名詞の勉強になりそうですね・・・

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の校舎案内

岐阜本部校

Tel. 058-214-9800

校舎情報を見る

大垣本部校

Tel. 0584-84-3111

校舎情報を見る

岐南校

Tel. 050-3379-3116

校舎情報を見る

GRAN

Tel. 0584-71-8251

校舎情報を見る

RESPECT長良

Tel. 058-233-9315

校舎情報を見る

スイトテラス校

Tel. 0584-84-2121

校舎情報を見る

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

資料請求・説明会ご予約・各種ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

料金など、より詳しい内容を掲載している入塾案内を、
電子書籍で配信しています。是非こちらもご覧ください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

入塾案内/電子書籍版はこちら