Blog|更新日:2024年4月27日/土曜日
地図が読めないわけではない(はず)ですが、かなりの確率で道に迷います。知らない場所に行くときは予定に「迷子になる時間」を必ず含めます(;’∀’) 最短で目的地に着くのもよいですが、To get lost is to know the way.とも言いますし、迷子になることも難しい問題に直面することも、決して悪いことばかりではないと信じています!
イタリアで迷子になった時、オーストラリアで大変な思いをした時、トルコでハラハラした時、あとから振り返ればすべてが自分を成長させてくれたなぁと感じます。
先日届け物をするために運転していた時は、道を間違えてなぜか海に出てしまいました。しかも小雨でそんなにきれいに見えない日に(/・ω・)/ ひとしきり笑ってから、遠回りで目的地へ。心の持ちようでなんとでもなります。

Blog|更新日:2024年4月25日/木曜日

4月25日は世界ペンギンの日
世界には18種類のペンギンがいるそうです。
中でも皇帝ペンギンはスイマーとしてもダイバーとしても優秀!
6歳児の身長と同じなのに500m以上も深く潜り、水面下に
22分もとどまることが出来るとか・・・
以前見たドキュメンタリーではお互いを温め合うために大勢で
身を寄せ合って寒さに耐えていました。
Penguins are flightless birds.
ペンギンは飛べない鳥です。
それでも仕草がかわいくて水族館でも人気ですよね!
みんなはペンギンはすきですか?
ちなみに映画ブリジッド・ジョーンズの日記のレネー・ゼルウイガーの誕生日でもあるのですが
彼女の歩き方がペンギン歩きの時があったのは偶然でしょうか・・・
Blog|更新日:2024年4月24日/水曜日
Now that the weather has been getting warmer, we have started resuming our favorite outdoor activities. Just about every weekend (as long as it’s not raining) we go to our favorite park in Nagoya. There’s a lot of space to play and run around, and there’s a great playground, too. But my kids’ favorite spot in the park is a long stream that runs through it. During a recent trip to the park, my son noticed something in the water. At first it looked like a leaf, but when he got closer he saw that it was actually a baby turtle. It was so tiny and cute. My son loves all kinds of animals and insects, so he was happy to have found and held it for a little bit. I wonder if it will still be there the next time we go!

コツコツリスニング|更新日:2024年4月23日/火曜日
Blog|更新日:2024年4月23日/火曜日
知り合いにアメリカジョージア州アセンズにあるブランチ(朝食兼昼食ーbreakfast+lunch=blunch)のお店に連れて行ってもらいました。オンラインで予約して入店するグループが多く、ただ店に入って座ろうとするとなかなか座れませんでした。大きなホールには人がいっぱいで、雨リマの大きさ、外食率の高さ、不健康なものを食べ続ける習慣に驚かされました。写真のようなものは食べていませんが、アメリカでは甘いものを朝食に食べる人が多くいます。みなさんは、避けた方がいいですが、経験として食べるのはいいですね。
