Blog|更新日:2025年2月14日/金曜日
Kia ora and hello everyone!
When I was in New Zealand last month, it was summer there! Since NZ is in the Southern Hemisphere, it’s seasons are flipped which means when it’s winter in Japan, it’s summer in NZ!
It was a really beautiful summer this year and I spent a lot of time hanging out at the local lake with my friends. Here they did water sports like kayaking, paddle boarding and jet-skiing! It was really beautiful and relaxing!
Are you excited for summer?

Blog|更新日:2025年2月12日/水曜日
小学2年生のクラスでは2文字、3文字のフォニックスを練習しています。外国人講師の英語を聞こえたままにリピートし、吸収する姿は低学年クラスの強みのひとつです。
来年の3年生クラスはいよいよ英文や語句を書く作業が増えてきます。担当している生徒さんには、いまの調子でぜひ頑張ってほしいなと思っています(^^)/

Blog|更新日:2025年2月8日/土曜日
タイチェンマイの北部にある寺院「ワット・プラタート・ドイ・ステープ」の中の彫刻。細かく彫られている一つ一つに感動。

Blog|更新日:2025年2月7日/金曜日
Jellyfish are some of the weirdest animals in the ocean. They don’t have brains, hearts, or bones, but they can still move and sting! Jellyfish are made up of 95% water, and their bodies are like squishy, clear balloons. Some jellyfish are small, but others can be very big. The lion’s mane jellyfish has tentacles that are longer than a bus!
One of the coolest things about jellyfish is their glow. Some jellyfish can glow in the dark! This is called bioluminescence. It helps them hide from predators or even find food in the deep, dark ocean.
Even though jellyfish might seem strange, they are important to ocean life. They help balance the food chain and provide food for other animals like sea turtles.
Next time you see a jellyfish, remember: it’s not just a squishy blob, but a fascinating creature!
Blog|更新日:2025年2月7日/金曜日
豆まきする人は今はどれくらいいるのでしょうか。
日本の文化として節分の日には豆まきですが、大人になってみると片付けるのも大変ですし、めんどうくさいというのが本音ですね。
いまでも給食では節分豆が出るとは思いますが今の子達は好んで食べるのでしょうか。
など、大人になるとさまざまなことを邪推してしまう様になりました。よくないですね。
健康には良いはずなので、投げずに食べてあげた方が良い気もします。
