Blog|更新日:2023年7月22日/土曜日
気温が高くなり、テレビでは連日熱中症のニュースが流れています。
それだけ気温も高くなり同時に日差しが強くなってきました。
先日、日中に外出することがありました。
気温が高いので当然半袖!!
短時間だからと油断してしまいました。
すぐに日焼けをしてしまい、その日の夜には腕は真っ赤でヒリヒリしていまいた。
短時間でも日焼け止めを塗らなければいけないなと痛感しました。
皆さんも外出する際には水分補給だけでなく日焼け対策も気を付けてくださいね!!

Blog|更新日:2023年7月20日/木曜日
A student gave me this snack from her school trip in Okinawa. I wonder what it tastes like. She told me about her school trip and I really hope she had fun in there. I’ve never been to Okinawa and I hope I can go someday.
Blog|更新日:2023年7月20日/木曜日

雷の良く起きる季節になりました。
雷の起きる仕組みを知っていますか。入道雲が発達し雷雲となります。
その中では、気流が吹き荒れ、氷の粒がぶつかり合い、静電気が発生。
上下にプラス、真ん中にマイナスの電気がたまり、雲からあふれ出して
(放電)光るのが雷です。
大量の電気が空中を通り、数万℃の高熱が生まれて稲妻になり、その熱が空気を膨らませ振動し
雷鳴が起きます。
光ってからなるまでの時間は、その秒数×340mなので3秒かかったら3×340=1020
1020mの距離なのでぜひ、おへそを隠してください。
光は音より早いんですね~
ぴかっ!遅れてゴロゴロです。
たまに雷が鳴るとスカッとする人間の心理もおもしろいです。
みんなはどうですか???
Blog|更新日:2023年7月18日/火曜日
梨泰院を初めて訪れました。夜の街だからかまだ開いていない店もたくさんありました。あの痛ましい事故のあった通りの入り口にはたくさんの付箋にメッセージが書いてありました。その裏手のとある居酒屋に入り昼食を食べました。一人では少し多かったのですが、おいしくいただきました。さすが辛い。牛肉とシーフードの鍋ですね。最後に「おいしかったです。」と韓国で「マシソッソ」と伝えると、ちょっと笑顔になった店長でした。

Blog|更新日:2023年7月16日/日曜日
連日30℃越えの日が続いてますね。梅雨も明け始め、ジメジメした暑い日がさらに続くかもしれませんね。
日本の夏は、特に湿度が高く、同じ気温であっても海外の方にとっては日本の暑さは辛いもののようです。
島国である関係もありますし、台風が多く発生する時期でもあるので湿度が高くなりますね。
数日前にも熱中症で救急搬送されたというニュースを見ました。
室内だから大丈夫と思わずに、こまめに水分補給することを心がけていきましょう。
